翻訳と辞書
Words near each other
・ レッドディザイア
・ レッドディーン (ミサイル)
・ レッドデイヴィス
・ レッドデジタル・シネマカメラ・カンパニー
・ レッドデッドリデンプション
・ レッドデッドリボルバー
・ レッドデビル
・ レッドデビル・スポーツクラブ
・ レッドデータガール
・ レッドデータブック
レッドデータブック (環境省)
・ レッドトップ (ミサイル)
・ レッドトレイン
・ レッドドッグ
・ レッドドッグ作戦
・ レッドドラゴン
・ レッドドラゴン (TRPG)
・ レッドドラゴンズ
・ レッドドルフィンズ
・ レッドドルフィンズ (アイドルユニット)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レッドデータブック (環境省) : ミニ英和和英辞書
レッドデータブック (環境省)[しょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [わ, かん]
 【名詞】 1. circle 2. ring 3. link 4. wheel 5. hoop 6. loop
環境 : [かんきょう]
 【名詞】 1. environment 2. circumstance 
環境省 : [かんきょうしょう]
 (n) Ministry of the Environment
: [さかい]
 【名詞】 1. border 2. boundary 3. mental state 

レッドデータブック (環境省) : ウィキペディア日本語版
レッドデータブック (環境省)[しょう]
レッドデータブック(''Red Data Book''、略記:RDB)は、絶滅のおそれのある野生生物に関する保全状況分布生態、影響を与えている要因等の情報を記載した図書である。1966年IUCN(国際自然保護連合)が中心となって作成されたものに始まり、現在は各国や団体等によってもこれに準じるものが多数作成されている。日本で単に「レッドデータブック」と言うときは、環境省によるもの、あるいはIUCNによるものを指すことが多い。本項では環境省作成のものについて記す。
== 概要 ==
環境省によるレッドデータブックは、同省が作成・改訂したレッドリスト(絶滅のおそれがある動植物のリスト)に基づき、より具体的な内容を記載したデータブックである。IUCNによるものと区別するため、JRDBとも呼ばれる。「レッドデータブック」は通称であり、正式な名称は1991年に出版されたものは『日本の絶滅のおそれのある野生生物』、1995年からの見直し作業の後に出版されたものは『改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物 -レッドデータブック-』という。さらには、三訂版である2014年度に『レッドデータブック2014』が作成された〔環境省報道発表資料 『(お知らせ)レッドデータブック2014<哺乳類、鳥類、爬虫類・両生類、貝類、その他無脊椎動物>の完成・出版について 』、2014年10月9日。〕〔環境省報道発表資料 『(お知らせ)レッドデータブック2014<汽水・淡水魚類、昆虫類、植物II>の完成・出版について 』、2015年3月9日。〕〔環境省報道発表資料 『(お知らせ)レッドデータブック2014<植物I>の完成・出版について 』、2015年3月20日。〕。
レッドデータブックを作成する目的は、絶滅の危機にある野生生物の現状を的確に把握することである。レッドデータブックに基づき、絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(種の保存法)に基づく希少野生動植物の指定や絶滅危惧種の保全・保護方策の検討、環境アセスメントへの活用、一般市民への普及・啓発などが期待されている〔環境庁(2000、21頁)〕。
そのような目的から、積極的な情報公開が行われており、環境省の生物多様性情報システム 内に、絶滅危惧種情報 を検索・閲覧できるページが設置されているほか、NPOによる地方公共団体の情報をまとめたサイト(日本のレッドデータ検索システム )が存在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レッドデータブック (環境省)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.